しばらくフィンペシアを控えたらヤバイことに。そして現在の毛髪の状況は?
こんにちは!「生えるのか?」管理人のチャゴです。
忙しくなってしまい1年ほど更新が途絶えてしまいましたが、落ち着いてきましたのでまた更新を再開していきたいと思います。
前回の投稿はほぼ1年前。
フィンペシアとミノキシジルタブレット(ミノタブ)服用して約1年経ち、そのすばらしき効果のほどを振り返った記事でした。
フィンペシアを飲んでさえいれば抜け毛や薄毛に一生悩むことはないんじゃないかと半ば確信しております。
ところが・・・
うっかりフィンペシアの服用をやめてしまったばっかりに髪の毛が再び危機的状況に。
この一連の流れを振り返ってみたいと思います。
フィンペシアの服用ペースを抑えたばっかりに訪れた悲劇
そうなんです。
実は今年のはじめくらい(2017年1月~2月)、すっかり毛髪も豊かになり調子に乗ってパーマをかけたり整髪料をつけて髪型に変化を加えたりして、毎日とても充実したフサフサ・ライフを楽しんでおりました。
ところが、人間とは悩んでいたことが解決し、心が満たされていくと、絶望していたころのことをすっかり忘れてしまう生き物です。
髪の毛が若々しくなり自尊心のようなものが芽生えてくると「このまま薬をやめても大丈夫じゃね?」と思うようになってきます。
ちょうどその頃はミノタブの服用はやめて、フィンペシアも4日~5日に1錠というペースになっておりました。
それでも髪の毛に影響はなく、もう薄毛は卒業できたんじゃないか?とさえ思っちゃうほどでした。
そこでさらにフィンペシア服用のペースを遅くし、1週間に1錠、さらに2週間に1錠なんていう時もありました。
このまま飲まなくなっても大丈夫かもしれない。
そういう根拠なき自信がありました。
しかし元々持って生まれた薄毛体質。
自然の力で薄毛が改善されるなんてファンタジーもいいところです。
春を迎えて夏へと向かう、ちょうど5月くらいのこと。
お風呂に入ってシャンプーをしていると、なんだか妙に毛が抜けることに気づきました。
最初は「季節の変わり目だし、気のせいかな。」程度に思ってましたが、抜け毛の量は増えるばかり。
お風呂の時ばかりでなく、日常のなんでもないときにも髪の毛が抜けて服に付着していたりということが増えてきました。
恐る恐るお風呂で抜け落ちた毛髪の量を数えてみると・・・
50本~70本という驚異的な状況でした。
ふと鏡を見るとフサフサしていた髪の毛も地肌が少し目立つようになり、ボリューム感も薄らいできたのを感じました。
「ヤヴァイ・・・」
このブログを書くきっかけになったスーパー銭湯での出来事を思い出しました。
確実な根拠はありませんが、これはフィンペシアの服用ペースを大幅に遅くした結果なのでは?と直感的に思いました。
フィンペシアの服用はこのころも1-2週間に1錠というペース(かなり適当になっていた)でしたが、このままではマズイと判断し、初心に返ってしっかりとした服用ペースを復活させることにしました。
初心に戻ってフィンペシア+ミノタブを毎日服用
フィンペシア1錠+ミノタブ5mg(10mgタブレットを半分にしたもの)を3日に1回、さらに2日に1回というように徐々に短くしていきました。
いきなり服用ペースを上げたら体調に問題が出るかもしれませんので、慌てず様子を見ながら再スタートです。
特に副作用や体調の変化も見られなかったので、以前のように毎日の服用ペースに戻しました。
ダイエットやウェイトトレーニングと一緒?
薬の力とはいえ髪の毛がフサフサになりきったところで、気が緩んで再び抜け毛が始まり薄毛の世界へと舞い戻ってしまう。
なんとも悲しい話ですが、薬の服用を怠ったばっかりにシリアスな展開になってしまいました。
しかし定期的な服用を再開し、徐々に回復の兆しが見えてきました。
余談ですが、これってある意味ダイエットあるいはボディビルなんかと似ている部分があります。
・せっかくがんばってダイエットに成功したのに、気の緩みでリバウンドしてしまった・・・
・日々のトレーニングで体を鍛えてムキムキボディを手に入れたけど、うっかり気が緩んでトレーニングをさぼってたら元の情けない体型に戻ってしまった・・・
こんな例はいくつでもあるかと思います。
1日で体重が20kgも減ったり、1日で全身ムキムキになるなんてことはありえません。
またその逆もありえませんよね。
人間の体はすぐには変化しないものの、毎日毎日同じことの繰り返しで徐々に変化していくものです。
頭髪においても同じことが言えるでしょう。
・緩やかに抜け毛量が増えていった
・逆にしっかりと服用を行なって入れば緩やかに毛髪も元どおりになるはず
このことを念頭に入れ、育毛についても初心に戻ることにしました。
結果、見事に復活!
5月下旬の抜け毛増量発覚から2ヶ月ほど。
しっかりとフィンペシア+ミノタブの服用を守ったところ、8月に入る頃には・・・見事復活!!
ミノタブはスピーディーに増毛させるのに効果的なのは実証済み。
(個人差があり、副作用の恐れもあるので服用は慎重に。私の場合は副作用もなく効果的に働いてくれました。)
ある程度増毛に成功したところで一旦ミノタブ服用のペースを抑え、徐々に服用のペースを落としていき、10月となった現在はストップしています。
一方、フィンペシアは2日に1錠のペースに落としたものの、必ず服用するように心がけています。
一連の流れを時系列に並べて、これまでの状況を振り返る
初心を忘れないためにもこれまでの流れを一旦整理してみました。
2015年11月 薄毛がかなり進行しているためフィンペシア+ミノタブの服用をスタート
2016年2月 3ヶ月の服用を終え、見事に髪の毛復活!
2016年8月 服用のペースを3,4日に1回に落とす
2017年2月 服用のペースを1週間に1回あるいはそれ以上に落とす
2017年5月 再び抜け毛が増え薄毛が進行していることに気づく。徐々に服用ペースを縮め、毎日の服用を心がける
2017年8月 再び増毛に成功し、ミノタブの服用ペースを抑える
2017年10月 毛髪の状態も安定し、抜け毛も減少。ミノタブ服用は止め、フィンペシアは2日に1錠のペースに
2017年10月現在、私の頭髪の状況
先日撮影した写真です。
かなり久しぶりに自分の頭髪を写してみました。
再び抜け毛が進行した5月くらいの写真を撮り忘れていたので比較はできないのですが、実感として現在は毛髪量はピークを迎えてるんじゃないかと思います。
まとめ フィンペシアをしっかりと服用していれば髪の毛も安泰
今回の復活劇を見てもわかるように、フィンペシアとミノタブは、私の場合しっかりと効果を果たしてくれることが実証できました。
(繰り返しますが、これはあくまで個人的な感想です。)
逆に、服用をストップすると悲しいですが現実が舞い戻ってきます。
これも今回よくわかりました。
私と同じようにフィンペシア+ミノタブで毛髪を復活できた人は、自分がもともと薄毛体質だということを忘れないで!と声を大にして言いたいです。
薬の力で薄毛を改善できたのに、それを「もう薄毛は克服できたのでは?」と思うのは大きな勘違いです。
服用ペースを落とすと私のように再び抜け毛が進行して、元どおりの寂しい頭髪にカムバックです。
薄毛で思い悩む日々を送るより、毎日たった1錠フィンペシアとミノタブを飲むだけで悩みが解消されるんだったら安いものです。
私が日々お世話になっているフィンペシアとミノタブ、試してみて損はないと思います。
悩んでる人はほんとに試してほしいと純粋に思います。
ではみなさんも明るく楽しく発毛ライフをお送りください!
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして、ブログ拝見させてもらいました、自分も30代後半で、フィンペシア、ミノキシジルタブレットのセットを服用していますが、3ヶ月ほどで効果は現れますが、耐性なのかその後1ヶ月程しかピークを保てません、そして少しずつ薄毛に戻って行きます。
そうなると一度服用を2ヶ月程中断して、また服用を開始するといったこと繰り返し現在3回目のピークを迎えています。
確実に髪の本数は減っていっています。
薬の服用以外に食事に気をつけたり、頭皮マッサージをしていたりしていますか?
長文失礼しました。
じゅん様
コメントありがとうございます。お返事が遅れてすみません!!
私もブログ記事の通り薄毛に後戻りしそうになってから慌ててフィンペシアとミノタブの毎日服用を心がけ、ピークになって落ち着いてきたらミノタブはやめてフィンペシアのみ2日に1錠ペースでなんとかピークを保っています。
体質は人それぞれなので、このペースが正しいとは断言できませんし、あくまで参考になればと思い記事を書いております。
(私の友人はフィンペシアを2日に一度じゃなくて毎日飲んで維持しています。怖くて薬はやめられないと言ってましたが・・・)
薬以外に気をつけていることは、食事はできるだけ添加物の少ない食事を心がけて髪に良いとされる黒ごまやヒジキ、血行をよくする納豆などを食べるようにしてます。
また、ブログにはまだ書いてないのですが、現在シャンプーはほとんど使わず、ガスールという粘土を水で溶いてペースト状にしたものを洗髪剤として使っています。検索するといろいろ出てくると思います。
あとは夜更かしをしないでストレスもできるだけためないようにしています。お酒はもともと強くないので普段は飲みませんし、タバコも吸いません。
頭皮マッサージは太白ごま油を適量つけてお風呂前にマッサージすることはありますが、毎日ではありません。
以上、参考になれば幸いです。
76cnv4
huwoue